[PR]
2025/05/22(Thu)09:45
examineeのpixiv用ブログになります。
2025/05/22(Thu)09:45
2009/05/04(Mon)11:26
■タメ口で話しかけられるのは許せる?
タメは別に構いませんがあまり慣れ慣れしいのはちょっと。
■顔文字や記号がやたら多い
別にその人の勝手じゃないですかね?
■(笑)などのカッコ文字や自分ツッコミ
別に構いませんよ。
■「お友達になって下さい」や「メル友になって下さい」
唐突過ぎるのはちょっと。
■wや藁、不必要小文字やギャル文字書き込み
藁って今使ってる人あまり見かけませんよね・・・
駄目!という権利はありませんが「w」以外については
あまり良い印象は持てません。少なくとも自分は。
■有名人や漫画のキャラと同じHNや読めないHN。
自分のHN読めなくて本当に申し訳ありません。
■相互リンクを求められる
唐突過ぎなければ。
■更新の催促
別に構いませんよ。
■間違いの指摘、管理人へのツッコミ発言
別に構いませんよ。むしろありがたいことです。
■「HPに遊びに来て下さい」
唐突過ぎなければ。
■「嫌い」などのアンチ発言や批判発言
「嫌い」という言い方自体がちょっと・・・
それだと完全に突っぱねる感じがしてしまいますしね。
「好きではない」とか「苦手」とかそういうのならまだ余地があるんですが。
アンチ発言は・・・好きな人もいるかも知れない前で「嫌い!」と
断言してしまうのはあまり良い印象は持てないかもです。
■嫌いな一人称や敬称はありますか?
女性の俺・僕。ネタで使っているのなら構わないのですが
本気で使っているとなると「ん?」となってしまったり。
「嫌い」ではなく「好きではない」だけです。
■他人のHNを検索にかける
別にその人の勝手では?
但しやるなら本人の知らないところでやるのが無難かと。
■サイトの「素通り禁止」や「キリ番絶対報告」制度
別に構わないと思いますよ。
最終的判断をするのは結局閲覧者ですし。
■マナーの悪い人には注意しますか?
そのマナーの悪さのせいで自分が
被害を被る羽目になるようならするかもしれません。
■毒舌日記や愚痴日記
これも別にその人の勝手では?
ただ自分は愚痴日記は絶対書かないようにしていますが。
■「コメントください」などレス強要コメント
上述の通り最終的判断をするのは結局閲覧者側ですからね・・・
■悪意のないマナー違反、どうする?
その旨を指摘します。それでもやるようなら・・・それは・・・
■今までにされた迷惑行為は?(個人を特定する恐れがある場合は無回答でOK)
さあ・・・あるようなないような・・・
■あなたがやってしまった失敗談は?
昔・・・・ね。今となっては真っ黒な歴史ですよ。
■その他、許せないと思う行為はありますか?
さあ。
■普段気をつけている事は?
「w」が苦手な人の前での「w」の使用はなるべく控えるように。
■お疲れ様でした。これからもHP(ブログ)運営頑張って下さい。
有難う御座います。
No.33|未選択|Comment(0)|Trackback()
URL :